和風が好きだけど、ダイニングテーブルやソファを置きたい方へ
和風の雰囲気が好きだけど、家具は和風はちょっと・・・という方にオススメです。
フローリングに、ソファなどを置いても、壁の一部にウッドタイルを張り付ければ・・・
一気に和風になります!
ポイントは、本物の【木】である事と・・・
木目調のシートやプリントの壁紙ではダメです。
安くてもいいので、本物を使用することで、ぐっと和風になります。
見た目も違うけど、でこぼこ感も大事なんですよ。
こちらは、壁紙の上から貼れるんですね~いいな、これ。
それともう一つのポイントは
【家具の高さを低く】すること
TVボードの高さなど、低くすることで、和風に近づきやすくなります。
逆に、高さのあるTVボードなどを合わせるなら、思い切ってシャンデリアなど合わせてしまって、明治のハイカラ洋風といった感じにすれば、それはそれでまとまります。
あとはこのようなローソファを設置しても。
和風の雰囲気を壊さず、ソファのいこごちの良さも味わえます。
背もたれがあるの、いいですね!
|
そしてやはりこれ、【障子】
出典tagle.jp
一気にモダン和風になります。
これぞ魔法のアイテムかと思います。
洋風な家具を置いていても、障子をはめるだけで、一気にオサレな和風に。
今は、強化和紙やプラスチックのものなど、強いものがたくさん出ています。
自分で張替もできるので普通の和紙で障子がボロボロ、毎年の貼り替えが大変 という方にお勧めです。
|
今ある窓にも、あとから障子を付けれる場合は多いので、
モダン和風にされたい方は、ぜひ検討してみてください!