土地の 不動産取得税がきた

a0001_001896

 

 

きました。

不動産取得税です。うちの場合は、土地を購入してから家を建ててるので、

先に土地だけの不動産取得税がきました。

 

税額

 

取得した不動産の価格(課税標準) × 税率 3.0%

課税標準とは、実際に出したお金ではなく、固定資産税課税台帳の登録価格のことです。

 

建物では  台帳の登録価格 = 評価額 = 課税標準額

土地の場合 台帳の登録価格 = 評価額 > 課税標準額

土地は、課税評価額に軽減措置や負担調整率などかけて税額を算出するので=ではない。

 

今回の請求

うちの場合、新築住宅用の土地なので軽減処置の1/2 が加わり

課税標準額(土地の購入金額 × 8割) × 1/2 × 3.0% でした。

 

これに控除がかかるので、最終的には

課税標準額(土地の購入金額 × 8割) × 1/2  ×  3.0% - 控除額

となるはずです。でもまだ建物が完成してないので、控除額はわからないのです。

 

あれ?

一般的に、土地は6~7割程度の評価とされるのが普通。じゃなかったの???

うち、8割の評価って・・・・・高くない?

え。。。。えぇーーーーーーーーーーー あの土地で?なぜに?

ま、いっか。
控除対象なので、0円になるはずだし。

8割評価って事は、土地を安く買ったってことかいな?
そっかそっか。確かに、嫌がる人は嫌がる立地だもんね。

うさんくさいなぁと思っていた不動産の人も、
これ以上は値切れないっていってたもんね。
あんま信じてなかったけど。ごめんなさい。

 

 

で、役所に電話してみました。

土地を先に購入したので、一旦払うんだって。めんどくさいな。

家ができたら、控除されるので、また申請するんだって。めんどくさい。

申請書類は、電話して送ってもらうか、ネットから印刷するんだって。めんどくさっ!

そうすると返金されるとの事。めんどくさ・・くないかコレは。

うちの場合、100%、0円になると思うんだけど・・・

申請忘れたら戻ってこないのかね?!

 

税金関係って、本当に自分でやらないと戻らないとか

知らないと損するとか、多すぎ!!!

 

 追記
無事に家が建ち、申請しに行きました。
やはり、うちくらいの規模も金額も小さな家は、全額戻ってきましたよ!
申請わすれたら、戻ってこないんだって!

 

 

以下、こちらからの引用です。

平成27年3月31日までに取得した場合。

【不動産取得税・土地】
例:200㎡1000万円の土地(評価額700万円、140㎡の建物床面積)の場合 = 0円 
→計算式
{(課税標準(登録価格)※ 1 の1/2) × 3% }- 控除額 AかBの高いほう = 税額

A = 45000円
B =
土地1㎡当たりの課税標準(登録価格)額※ 1 × 1/2 ×(住宅の床面積(200㎡限度) × 2 ) × 3%

【不動産取得税・建物】
例:3000万円の建物 (評価額1800万円、控除額1300万円) の場合 = 15万円
→計算式 (課税標準額※ 1- 控除額 1300万) × 3% = 税額

例:2000万円の建物 (評価額1200万円、控除額1200万円) の場合 = 0円
→計算式 (課税標準額※ 1- 控除額 1200万) × 3% = 税額

 

 ※ 1 
一戸建住宅で床面積が50㎡以上・240㎡以下であれば、
建物については 課税標準額(評価額・登録価格 といわれます)から1200万(長期優良住宅は1300万円)が控除されます。
新築住宅の評価額は、建築費の5~7割(土地は6~7割)程度の評価とされるのが一般的です。
木造の場合、建築費の6割程度、土地金額の7割程度が多いみたいです。建築費が2000万円くらいまでの家なら、
不動産取得税はゼロになる可能性が高いです。

One comment

コメントを残す