★お値段比較★簡単に作れるけどDIYの達成感あり!で、お安いウッドデッキ

本格的なDIYではなく、
簡単に安くウッドデッキをつくりたいーー!!

ウッドデッキのDIYはよく聞くけど、1から自分で作るのは面倒くさそう。
でも、ただ納品されるだけじゃなくて、
ちょっと手を加えて『DIYしたよ!』みたいな雰囲気が味わいたい。

そこで、ほとんど出来てるけど、組み立ては自分で、
というスタイルにする事にしました!

値段が全然違う!!
お安いデッキとお高いデッキ

安いウッドデッキっておいくら?

ネットで探すと、ウッドデッキは本当に安い!!
1、5畳ぶんで1万ちょいとか。柵と階段付きでも安い安い。

こんなお安いものもあるけど、ちゃんとした外構屋さん(エクステリア屋さん)に頼むと本当に高い。
何が違うのか。。

ひのき天然木のウッドデッキおいくら?

ズバリ 3畳で、30万なり。
単純計算だと1、5畳ぶんで15万ですね。安いものは1万なのに・・・
でもこの値段は、工賃を含んでいます。そして木材も良い場合のお値段。
仕上がりもキレイだし、塗装もキレイ。
環境よく、ちゃんとメンテナンスすれば、持ちも良い。30年とか。
だから、高い。
因みに工賃というのは、ただ単に組み立てるだけではないですよ。
基礎工事(設置場所を平にする、基礎の石を置く、など)も入ってます。

ただ、ヒノキでもネットはやはり安いみたい・・

工賃や基礎の材料入ってなくても安いですよね。3畳ぶんでも15万。

木目調ウッドデッキのお値段はおいくら?

塗装の手入れが要らない樹脂の木目調ウッドデッキも天然木と同じか少し安いくらい。
工賃込みで30万弱くらいかな。

木と樹脂をまぜあわせた、見た目ほとんど本物の木製ウッドデッキだと、それより上がる事も。
でも、完全に樹脂で、見た目も『プラスチックじゃん!』というようなものは、少し安い。

写真は1,5畳(0.75坪)ぶんですね。工賃は入ってません。

こんな感じ。横から見ると木でないのは明らか。

じゃ、何故そんなに値段の差が出るのかと言うと。

工賃を除いたとしても、かなりの値段の差が。

一番の違いは量産かどうか。

つまりサイズオーダーができるかできないか。
3畳で30万のほうは、自分の好きな大きさにでき、基礎工事はもちろんお任せ、
高さも家の掃出し窓の高さにピッタリ合わせられるということ。

それから材料の違い。あと塗装。

バカみたいに安いウッドデッキは、安ーい木材に、防腐塗装がとりあえず塗ってる程度。
塗ってないのもあるかも・・・いやさすがにそれはないかな。

塗装の有無は必ずチェック!!

毎年自分で塗装し直しても、どのくらい持つか・・
3年くらいかな?!環境良ければ5年いくかなぁ・・

防腐塗料は匂いもきついし、デッキの裏や足まで塗り込まなくちゃいけないから
メンテナンスの費用と手間が、とってもかかる。

これは家を建てるときも同じ事が言えるかも。
ファーストコストで安く建てても、結局メンテナンス費用がかさむから、高い家と比べて、トータルコスト
(例えば30年後までにどれだけ家にお金をかけたか)はあまり変わらなかったりする。

一方、30万のウッドデッキは、メンテフリーで半永久的に持つものだったり、
2・3年に一回の塗装で20~30年持つものだったり。
1、5畳で1万円のウッドデッキは使い捨ての感覚が近いかも。

うちのウッドデッキはどうしたい?

さて、私の夢は、ウッドデッキでごろんとなり本を読むこと。
こぼすの気にせずお菓子を食べること。
(ハウスダストのアレルギー持ちなのでお菓子類こぼして取りきれないとすぐにかゆくなる~)

大きさは3畳プラス机が欲しい。
そこでお昼食べたりしたい。
因みに、ウッドデッキは初めから欲しかったものなので、家を建てるときに予算取りしていて
それが30万。まだ貯金はできてないからそれ以上はお金出せない・・

と、言うことで、またまたネットで探したわけです。

安いけど悪い材料は使ってなくて、
少し自分で作っただけなのに
DIYしたぜ!感覚が強く残るウッドデッキ

すごい条件だけど。探すよ!ネットで!

うーん、、材木屋さんか、大工さんがやってるお店ないかしら・・。

材木屋さんなら、ウッドデッキの材料安く手にはいるでしょ♪ という安易な考えです。

そんで、見つけたのです。
ネットって、本当にすごいなぁ…

続く。

ブログランキングに参加しまています。
読んでいただけましたらポチッとしてくれると嬉しいです。


にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村


人気ブログランキング インテリア・雑貨へ


人気ブログランキング 一戸建てへ

コメントを残す